【みんなのほめノート #11】 優先順位が分かって行動に移せるようになってきた気がする。
このコーナーでは、
ほめほめノートを使っている方からシェアしていただいた、
使い方の例をご紹介しています。
ほめほめノートをすでにお使いの方も、検討中の方も、
「あ、こんなこともほめていいんだ」と参考になったり、
発見があったりするかも。
それでは、さっそく今回の「みんなのほめノート」をご紹介します。
ゆうみんさんのほめほめノート

- 朝起きるときにストレッチをベッドの中でやった。
- 朝ご飯にきちんと丁寧に味噌汁を作った。
- 洗濯をして、なるべく段取りよく干すようにした。
- 唯叶に誕生日のメールをした。
- 智恵美ちゃんに使用済みの容器を送った。
- 重い荷物を頑張って家まで持って歩いた。
- 帰ってきてからコーヒー豆を挽いて丁寧にコーヒーを入れた。
- 19時過ぎには夕飯の支度に取り掛かった。
- 夕飯の後、すぐに食器を洗った。
- 携帯を見る時間をできるだけ少なくするように心がけた。
- 食事をするときに箸の持ち方を意識しながら食べた。
GOOD&SHAREからのコメント返し
枠からはみ出して、11個もほめていてスゴいです!
たくさん「丁寧」という言葉が出てきているのが印象的です。それだけ1つ1つのことを、大切に過ごそうと意識されているのが伝わってきます。
そんな風にご自身の生活を丁寧に整えながらも、お誕生日メールを送ったりしていて、ゆうみんさんは、自分も人も大切にできる方なんですね。
これからもステキなほめほめライフをお過ごし下さいね。
ゆうみんさん、ありがとうございました!
あなたの使い方もシェアして下さいませんか?
これからあたらしく、ほめほめノートを始めようという方にとって、
あなたの感想はとても参考になるはずです。
始めてみようか迷っている方にとっては、
背中を押してくれる、良いきっかけになるかもしれません。
ぜひ、あなたの、ほめほめノートの使い方を
シェアして下さいませんか?
GOOD&SHAREからのコメントを添えて、
掲載させて頂きます。
みなさまの感想を、お待ちしております。
同じカテゴリーの記事
新着記事